鶴見区歯科医師会について
鶴見区歯科医師会は行政の区分に伴い、昭和54年4月に城東区歯科医師会より分かれ、鶴見区歯科医師会として昭和54年4月に創立されました。
当時は15名の会員で発足致しましたが、現在では60名にまでなっております。
ご挨拶
鶴見区歯科医師会は、創立以来受け継がれております「和の精神」をもっとうに、会員一同が一丸となって、何歳になっても自分の歯で食事をすることができるよう、8020運動(80歳になっても20本の自分の歯を残す運動)を推進して、幼児からお年寄りまで、口腔管理という形で地域医療に貢献していきたいと思っております。
大阪府歯科医師会鶴見区支部
支部長 大草 修
鶴見区歯科医師会役員
支部長 |
大草 修
|
---|---|
副会長 |
斎藤善雄・今津英文・吉岡愼郎
|
専務 |
平井久行
|
庶務 |
上田章浩
|
会計 |
溝口克之
|
医療保険 |
平井久行
|
医事法制 |
今津英文
|
学術 |
上田章浩
|
学校歯科 |
池嶋正也
|
医業管理 |
田中宏志
|
福祉 |
尾崎秀一・吉田由子・後藤修一郎
|
公衆衛生 |
佐々木秀和・沖村多実男
|
公衆衛生・高齢者 |
尹 聖澤
|
広報 |
染谷真央・野村泰子
|
監事 |
中辻 薫・安井久好
|
代議員 |
大草 修・平井久行
|
医事処理室室員 |
北野一成
|
非常勤歯科医 |
田中宏志
|
相談役 |
尾本儀一・堤之柳太郎・田中利一・大草 亘・松井順一
|